玉川上水を歩く (52) 小平監視所

東京と縁もゆかりもない人であっても
「玉川上水」という名前は聞いたことがあるだろう。

玉川上水は、
人口が増え続ける江戸に飲み水を供給するため、
1653年に玉川兄弟によって作られた。

羽村取水堰で多摩川から取水し、
武蔵野台地を流れて四谷大木戸まで全長43km。
本企画「玉川上水を歩く」では、
この43kmを四谷から羽村まで遡って歩いてみた。

→ 玉川上水を歩く Index

1日目は2019年2月18日。四谷大木戸を出発し、
玉川上水暗渠の上の緑道を笹塚まで歩いた。

2日目の2019年3月20日は、前回の終点、
新宿区笹塚「南ドンドン橋」を出発。
杉並区久我山の「岩崎橋」まで。

3日目の2019年3月24日は、
岩崎橋を出発、三鷹駅前の三鷹橋まで。

4日目の2019年3月31日は、
三鷹駅を出発、桜を見ながら小金井橋まで。

5日目の2019年4月6日は、
小金井橋を出発、小平市鷹の台駅近くの鷹の橋まで。

6日目の2019年4月21日は、
鷹の橋を出発、立川市武蔵砂川駅近くの見影橋まで歩いた。

この記事で歩いた部分を青線で示した。地図はクリックすると拡大して見られる。

玉川上水の清流復活の地である上水小橋を渡り、
水面近くの低い位置に架かる上水小橋の土手から地上に出る。

上水小橋の谷から出たところ

まっすぐな道が広がり、道に沿ってフェンスが続いている。
小平監視所のフェンスだ。

小平監視所のフェンスと上水小橋への下り口

小平監視所は、
羽村取水堰から流れてきた玉川上水が
上水路としての役割を終える場所。

玉川上水の水はここで土砂やゴミを除去され、
水質監視された後に東村山浄水場へ導水される。

現在、これより下流の玉川上水の水は、
多摩川の水ではなく、
昭島市の東京都下水道局・多摩川上流水再生センターにて
下水を高度処理した再生水なのだ。

玉川上水と同じく、
野火止用水にもここから再生水が流される。
野火止用水は,小平監視所を出発し,
埼玉県志木市で新河岸川へ流れ込む用水路だ。

多摩川上流水再生センター|東京都下水道局

小平監視所
小平監視所
小平監視所
小平監視所

「小平監視所」という名前だが、地図を見ると、
この施設の所在は小平市ではなく立川市になる。

小平監視所

一羽のカラスが施設内を飛び回っていた。
何度も水面近くへ飛んだり、水面に下りたりしている。
人間がいない水場というこで、
ゆったりと水浴びをしたり、何か採ったりしているようだ。

小平監視所とカラス
小平監視所のカラス
小平監視所で水を飲むカラス
小平監視所とカラス

小平監視所のフェンスが終わるあたりに
玉川上水緑道の地図とベンチがあった。
小平監視所横のこの道も、
玉川上水緑道の一部だったようだ。

小平監視所前の玉川上水緑道の地図

小平監視所を通り過ぎ、
玉川上水緑道を東へ向かって歩く。
他にも散策をする人の姿があった。

小平監視所と玉川上水駅の間あたりの玉川上水緑道