東京と縁もゆかりもない人であっても
「玉川上水」という名前は聞いたことがあるだろう。
玉川上水は、
人口が増え続ける江戸に飲み水を供給するため、
1653年に玉川兄弟によって作られた。
羽村取水堰で多摩川から取水し、
武蔵野台地を流れて四谷大木戸まで全長43km。
本企画「玉川上水を歩く」では、
この43kmを四谷から羽村まで遡って歩いてみた。
→ 玉川上水を歩く Index
1日目は2019年2月18日。四谷大木戸を出発し、
玉川上水暗渠の上の緑道を笹塚まで歩いた。
2日目の2019年3月20日は、前回の終点、
新宿区笹塚「南ドンドン橋」を出発。
杉並区久我山の「岩崎橋」まで。
3日目の2019年3月24日は、
岩崎橋を出発、三鷹駅前の三鷹橋まで。
4日目の2019年3月31日は、
三鷹駅を出発、桜を見ながら小金井橋まで。
5日目の2019年4月6日は、
小金井橋を出発、小平市鷹の台駅近くの鷹の橋まで。
6日目の2019年4月21日は、
鷹の橋を出発、立川市武蔵砂川駅近くの見影橋まで歩いた。
7日目の2019年5月3日は、
見影橋を出発、昭島市・福生市境界の拝島駅まで歩いた。
美堀橋を後にし、玉川上水の北岸を上流へ向かって歩く。
玉川上水の南側はずっと、
昭和の森ゴルフコースの広い敷地が広がっている。
昭和の森ゴルフコースの北側にあたる
美堀橋から拝島上水橋までの玉川上水のフェンスは
感心するほど禁止看板だらけだった。
こういう看板って効果があるのだろうか。
景観が悪くなっているだけのような気がするのだが。
拝島上水橋の横にあった看板。
これをキッチリ読むような人は、
そもそもゴミのポイ捨てなどしない人だと思う。
ここは東京における自然の保護と回復に関する条例に基づいて指定された玉川上水歴史環境保全地域です。
拝島上水橋近くの看板
この由緒ある歴史的遺産と武蔵野の自然を地域の方々とともに守り育てることとしています。ごみを捨てたり水路を傷めたりしないようご協力ください。
東京都 昭島市
ゴルフコースの北の長い区間が終わると、
拝島上水橋が架かっている。
都道220号昭島停車場熊川線をはじめ、
幾つかの道が交差する複雑な交叉点だ。
拝島上水橋の南詰に昭島警察署堀向駐在所がある。
可愛らしい建物だ。
この日は祝日だったので日の丸が掲げられていた。
駐在所の横は昭島市立上水公園になっている。
拝島上水橋を渡り、
駐在所を背にして玉川上水南側の玉川上水緑道を歩く。
歩き始めてすぐのところに道標石碑が立っていた。
拝島上水橋から一区間歩いたところに、
歴史の散歩道スタンプラリーの看板と玉川上水の説明板。
しかし玉川上水の説明板は風化して真っ白!?
歴史の散歩道で巡る場所なのに説明が読めないのはどうかと思う。
更に少し歩くと緑道にベンチが設置されていたが、
ベンチのうしろには禁止看板。
住宅地と玉川上水の間をしばらく歩くと、
木製の小さな橋、ふたみ橋が架かっていた。
ふたみ橋を渡った玉川上水の北側は昭島エコパークの梅林で、
橋の上から、すぐ上流に架かる西部拝島線の橋梁がよく見える。
ふたみ橋を通り過ぎ、
目前に見える西部拝島線の踏切へ向かって歩いた。