夜明けのガンジス川で

 よくわかっていなかった。
 ガンジス川のことも,日の出前に船に乗って出かける意味も。

 夜明け前に集合と言われたから起き出して,用意された船に乗った。
 まだ暗く,蝋燭を灯して船に乗った。

 世界に光が満ち始め,やがて向こう岸から太陽が昇ってきた。

 聖なるガンジス川の水は意外と濁っているのだな,と思った。
 しかし,それはどうでもよいことのようだった。
 川岸では敬虔なヒンズー教徒たちが朝日の中で沐浴をしていた。

 まだ「ベナレス」と呼ばれていた時代のヴァーラーナシーの朝。

ガンジス川の日の出(1995-10)
ガンジス川の日の出(1995-10)
ガンジス川の沐浴風景(1995-10)
ガンジス川の沐浴風景(1995-10)

***
 過去の旅行を写真で旅する いつかの遠い街 シリーズ。
 気合い入れて撮った写真。
歩きながら適当にシャッターを切った写真。
何だか忘れてしまった写真。
色々ある中からたまたま目に留まった1枚をピックアップ!
***

駒込天祖神社

 参道を行く白装束&白髪の女性が印象的だった。
 彼女は時間をかけて熱心に参拝していた。

駒込天祖神社(2022-08-07)
駒込天祖神社(2022-08-07)
駒込天祖神社(2022-08-07)
駒込天祖神社(2022-08-07)
駒込天祖神社(2022-08-07)
駒込天祖神社(2022-08-07)

 鬱蒼とした木々が参道に並ぶこの神社は,1189年,源頼朝が奥州藤原家の追討に向かった際に建立されたそうだ。駒込の総鎮守として信仰を集めてきた。
 すぐ近くには「一富士二鷹三茄子」の発祥の地である駒込富士神社がある。