
土曜日の午後,歩行者天国になった銀座通り。
地方から東京へ移り住んだ頃,東京は雨になっても人出が減らないことに驚いた。
どちらを向いても歩行者を見かけない場所がないことにも驚いた。
そして,東京ネイティブな人と地方しか知らない人の間の埋まることない認識落差にも気がついた。
コロナ禍で外国人観光客がいない分,東京の繁華街も以前より確かに人出が減った。
でも私には十分人が多いように見えるのだった。

ささやかな今日を。
東の空に月と木星が並んでいたので撮った。
雲がかかっていたのでコンデジでお気軽に。
大都会の中心でも何の苦も無く見える月と惑星はありがたいねぇ。
夏の月は南の空低く這うように動いて行く。
それを見て私はいつも,うだるような暑さに空高く上る元気がなさそうに見えると思う。
18日の夜は月が木星と火星の真ん中あたりに来るのだが,午前0時くらいまで起きていないと撮れるほどの高度にならない。私は22時には寝るので撮れないな。
20日の夜には月齢22.5の三日月型の月と火星が近づく。
月が細く暗くなるので,火星は木星よりずっと暗いけれど,良い感じのコラボになるだろう。…が,やっぱ起きているの無理だな。トイレに起きたりしたら撮ろう…。