玉川上水を歩く (39) 小金井橋から茜屋橋

東京と縁もゆかりもない人であっても
「玉川上水」という名前は聞いたことがあるだろう。

玉川上水は、
人口が増え続ける江戸に飲み水を供給するため、
1653年に玉川兄弟によって作られた。

羽村取水堰で多摩川から取水し、
武蔵野台地を流れて四谷大木戸まで全長43km。
本企画「玉川上水を歩く」では、
この43kmを四谷から羽村まで遡って歩いてみた。

→ 玉川上水を歩く Index

1日目は2019年2月18日。四谷大木戸を出発し、
玉川上水暗渠の上の緑道を笹塚まで歩いた。

2日目の2019年3月20日は、前回の終点、
新宿区笹塚「南ドンドン橋」を出発。
杉並区久我山の「岩崎橋」まで。

3日目の2019年3月24日は、
岩崎橋を出発、三鷹駅前の三鷹橋まで。

4日目の2019年3月31日は、
三鷹駅を出発、桜を見ながら小金井橋まで。

5日目の2019年4月6日は、
小金井橋を出発、小平市の鷹の台まで歩いた。

玉川上水を歩く (39) 小金井橋から茜屋橋 マップ
この記事で歩いた部分を青線で示した。

この記事では、
4日目の終点、小金井橋を出発し、
玉川上水が新小金井街道と交差する地点,
茜屋橋までの写真を載せた。

小金井橋
出発地点の小金井橋
小金井橋から見た玉川上水
小金井橋から見た玉川上水

玉川上水は五日市街道と並行して流れ、
小金井橋から茜屋橋(新小金井街道)を越えるまで
玉川上水が小金井市と小平市の市境になっている。
玉川上水の北が小平市、南が小金井市だ。

小金井橋から次の貫井橋までは
行幸松と行幸松の碑がある小平市側を歩いた。

行幸松と行幸松の碑は小金井橋のすぐ西にあり、
小金井橋からもよく見える。
立派な松の木だ。

行幸松
行幸松
行幸松の碑
行幸松の碑

行幸松(ぎょうこうまつ)と行幸松の碑
Gyoko-matsu Pine & Monument Commemorating a Royal Visit

 明治16年(1883)4月23日、明治天皇が御乗馬で、3人の親王とともに、小金井堤(こがねいづつみ)に観桜(かんおう)においでになられました。この名誉を後世に伝えるため、地元鈴木新田の有志が御座所跡(ございしょあと)に植えたのが行幸の松です。
 19年後の明治35年(1902)、この松が見事に成長したので、海岸寺(かいがんじ)の住職玄恪(げんかく)が地元有志とはかって、この松の由来を記した記念碑を松の傍に建立しました。
 なお、行幸の翌年には英照皇太后(えいしょうこうたいごう)、昭憲皇后(しょうけんこうごう)が来られて小金井橋際の柏屋(かしわや)で、碑建立の翌年には皇太子時代の大正天皇が来られて海岸寺境内の野立所(のだてしょ)で、それぞれ観桜されています。

小金井市教育委員会
小平郷土研究会
五日市街道と秋葉神社
五日市街道と秋葉神社

行幸松のすぐ北、五日市街道の向こうには秋葉神社が見える。
神社の左に生い茂る木々は、行幸松の説明にある海岸寺のものだ。

五日市街道と玉川上水
五日市街道と玉川上水

五日市街道は郊外の幹線らしく車通りが多い。
しかし玉川上水の緑は美しく高い建物もなく
のんびりした雰囲気だ。
沿道の古い建物も風情がある。

五日市街道沿いの建物
五日市街道沿いの建物
五日市街道と玉川上水沿いの桜
五日市街道と玉川上水沿いの桜

北から来る鈴木中通りのT字路にさしかかり、
信号がある交差点には貫井橋(ぬくいばし)。

貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋から見た玉川上水下流
貫井橋から見た玉川上水下流
貫井橋から見た玉川上水上流
貫井橋から見た玉川上水上流
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋(ぬくいばし)
貫井橋と五日市街道と鈴木中通り

貫井橋を渡って、この先は玉川上水の南、
小金井市側の上水桜通りを歩いた。
歩道の始まりに上水桜通りの印が埋め込まれている。

上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り

上水桜通りのフェンスには花びらがあしらわれている。
4月6日、丁度桜も咲いていた。

上水桜通り
上水桜通り

小金井の上水桜通り沿いにふさわしい、
小桜荘という名の集合住宅が建っていた。

小桜荘
小桜荘

新緑と桜が美しい道で、
思わず何枚も写真を撮ってしまう。

上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り

玉川上水の堤には桜以外にも様々な植物が生い茂っていて、
丁度紅葉の花が満開だった。
秋は紅葉も美しいことだろう。

紅葉の花
紅葉の花
上水桜通りの桜
上水桜通りの桜

足元にも花が咲き乱れていて、
上も下も見て歩いてなかなか先へ進めない。

上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り
上水桜通り

三鷹あたりから無人販売所を何度か見かけたが、
ここにも小さく可愛い無人販売所があった。
高橋農園直売所、安くて美味しいとのことだ。

上水桜通りの無人販売所
上水桜通りの無人販売所
上水桜通り
上水桜通り

無人販売所を過ぎて少しばかり歩くと、
新小金井街道が玉川上水を渡る茜屋橋だ。

茜屋橋
茜屋橋(あかねやはし)
茜屋橋
茜屋橋

明治元年(1868)年に架けられた橋で、
この辺りで盛んだった茜草栽培に因んだ名前だという。
茜草を取り仕切る元締めを茜屋と呼んだのだそうだ。

茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋
茜屋橋から西へ向かって歩く
茜屋橋から西へ向かって歩く

新小金井街道と茜屋橋の西へ行くと、
玉川上水の南側も小平市となる。