スコーン&クロテッドクリーム

 エディンバラ城に行った日は霧が深く,景色もほんの近くしか見えない状態だった。
 歩けば霧に濡れ,凍えて体温を奪われる。
 身体があまりに冷え切ったので,カフェで一休みすることにした。

 「ONE O’CLOCK GUN」という毎日午後1時を知らせる大砲を見学したところで,その横の建物の中にカフェがあるのを発見。迷うことなく入った。
 入るなり,やたら美味しそうだ。

エディンバラ城のカフェ(2014-03-30)
エディンバラ城のカフェ(2014-03-30)
エディンバラ城のカフェ(2014-03-30)
エディンバラ城のカフェ(2014-03-30)

 カフェは閑散としていて,他のお客は1グループしかいなかった。こんなに寒いのに他の観光客の皆さんはカフェで休む必要もないのだろうか?元気だな。

 美味しそうなものが多すぎて気になったが,せっかく英国なのでスコーンと紅茶を注文することにした。

 結果,二度と忘れない美味しいスコーンで大満足だった。
 クロテッドクリームは瓶入り。これまた経験がないほどの美味しさ! スコーンとクロテッドクリームは両方揃ってお互いを引き立て合うものなのだと心底納得させられたものだ。

 寒さ故に美味しく感じたのだろうか? いや本当に美味しかったと思う。
 エディンバラ城といえば,私はまずこのスコーンのことを思い出すほどだ。

 …霧で寒くて風景もよく見えなかったということもあるかもしれないが。

エディンバラ城のカフェ(2014-03-30)
エディンバラ城のカフェ(2014-03-30)

柴田記念館と東京大学植物園のど飴

 小石川植物園。
 正式な名は東京大学大学院理学系研究科付属植物園という。

 一般に開放されてはいるが,ここは植物学の研究及び教育を目的とする施設なのだ。日本最古の植物園でもあり,1684年に徳川幕府により開かれた「小石川御薬園」を前身とする。

 理学部植物学教室の柴田桂太教授の生理化学研究室だった建物が柴田記念館で,温室群に隣接して建っている。
 大正8年に建てられた小石川植物園内で一番古い建物で,植物園関係資料の展示や,絵葉書・書籍の販売などを行っている。

柴田記念館
柴田記念館(2023-03-07)
柴田記念館
柴田記念館(2023-03-07)

 柴田記念館で珍しいのど飴を見つけた。
 小石川植物園で実った果実を使って製造されたのど飴だそうだ。柴田記念館のほか,小石川植物園内のあずまやの売店でも売っていた。

 ゆず・かりん・銀杏を使った青箱と,ゆず・やまもも・梅干しを使った黄箱がある。
 箱や中袋に描かれた果実の絵が,まるで植物図鑑のよう。如何にも学術機関で作られたのど飴らしい。

東京大学植物園 のど飴 【青箱】
東京大学植物園 のど飴 【青箱】
東京大学植物園 のど飴 銀杏
東京大学植物園 のど飴 銀杏

 ゆずやかりんは喉飴の材料としてよく聞くが,銀杏は珍しいと思う。
 舐めてみると確かに珍しい味だった。
 けれど,甘すぎず美味しかった。

東京大学植物園 のど飴 かりん・ゆず
東京大学植物園 のど飴 かりん・ゆず