都会の夕暮れ

 銀座から有楽町あたりの夕暮れ時は,まさに「エモい」。とても絵になる。
 だいたい興奮して写真を撮りまくって帰ってくるが,帰宅して確認すると,別にどうってことない写真ばかりでがっかりするのが常のこと。歩きながら落ち着きなく考えもなく雰囲気に呑まれて撮っているからだろうか。

 それでもまた夕暮れ時の銀座を歩いたら,くだらない写真を沢山撮ってしまうのだと思う。

銀座の夕暮れ(2023-08-02)
銀座の夕暮れ(2023-08-02)
銀座の夕暮れ(2023-08-02)
銀座の夕暮れ(2023-08-02)
風景・自然ランキング

夕やけだんだん

 JR日暮里駅の西口から谷中銀座方面へ向かう道は,駅を出た瞬間からエモい。

 西へ向かって緩く上ってゆく御殿坂の左手には谷中霊園が広がり,右手にはお寺や露店。緑豊かで開放的な気持ちになる。この街を訪れたのが初めてだった頃から風景に言い知れぬ懐かしさを覚え好きになった。

 この御殿坂と谷中銀砂商店街を結ぶ階段が「夕やけだんだん」だ。階段の下にそう書いたプレートがある。調べてみると,一般公募で決まった名前らしく,階段の上から夕陽が綺麗に見えることが由来らしい。

夕やけだんだん(2022-10-01)
夕やけだんだん(2022-10-01)

 以前は近くに住んでいてよく通ったものだが,階段の下にはいつも猫がいた。
 この日は久しぶりに訪れて,猫たちに会えないかと探してみたが1匹も見かけず,残念に思いながら立ち去った。

 またそのうちに訪れてみよう。今度は猫に会えますように。

風景・自然ランキング