サヨナラにんじんはうす

 熊本の地元ファミレス「にんじんはうす」閉店のニュース。




 「にんじんはうす」は私にとって思い出のファミレスだ。
 高校の地学部では天体の夜間観測をこの近くの田圃の中で行っていて,いつも星を見ながら煌々と輝く人参の看板を眺めていたし,高校を卒業すると,みんなで懐かしがってにんじんはうすを訪れたものだった。

 お正月はどこの店もお休みだった昭和の時代,にんじんはうすは正月3日から営業していて,お正月の帰省で集まった高校地学部の仲間でにんじんはうすに集まったりした。昔は東バイパス沿いにもう1件にんじんはうすがあって,そちらにも行ってにんじんはうすの梯子をしたりした(若者のノリ?)。

 それももう40年も前のこと。
 今では帰省して高校時代の友人と会うこともなくなったが,今年の5月に帰省したとき,たまたま前を通りかかって,まだ店が存在していることが嬉しくて,人参の看板が懐かしくて思わず写真を撮ったのだった。

にんじんはうす(2025-05-26)
にんじんはうす(2025-05-26)
にんじんはうす(2025-05-26)
にんじんはうす(2025-05-26)
にんじんはうす(2025-05-26)
にんじんはうす(2025-05-26)
にんじんはうす 地図
にんじんはうす 地図

 最後に訪れてハンバーグを食べたのは20年くらい前だったと思う。
 窓際の席に座って,中庭の噴水に訪れた鳩が熱心に水を飲んでいるのを眺めていたのが私のにんじんはうすの中での最後の記憶。昔の写真を丹念に探せば,もしかしたら店の中の写真が何か残っているだろうか。

 ハンバーグが美味しかったし,レトロな洋食屋さんという温かい雰囲気のファミリーレストランだった。人手不足と物価高で廃業せざるを得ないとのことだ。
 10月20日の閉店か。今月末に帰省するときにはもう閉店しているのだな。

 にんじんはうす,さようなら。

風景・自然ランキング