3月のライオン

原作は羽海野チカさんの漫画で、2007年14号(7月13日)から、白泉社『ヤングアニマル』誌に掲載。
 主人公は高校生棋士。将棋と棋士の世界が描かれています。
 アニメ化作品は、第1期が2016年10月からNHK総合にて放映されました。

  • 第1シリーズ:2016年10月 – 2017年3月
  • 第2シリーズ:2017年10月 – 2018年3月

 というわけで少し前のアニメ作品ですが、第1シーズンがビデオ・オン・デマンドで視聴しやすくなっているので見てみました。

 現在、第1シリーズを配信しているコンテンツプロバイダーは下記の通り。

J:COMメガパック・J:COMオンデマンド・Hulu・miluplus・auビデオパス
Netflix・dアニメストア・バンダイチャンネル・TSUTAYA TV・GyaO!
ひかりTV・Rakuten TV・ニコニコ動画・Amazonビデオ・Google Play
Happy!動画・ビデオマーケット・フジテレビオンデマンド・LEONET
DMM.com・U-NEXT・acTVila

 第2シリーズは、今のところJ:COMオンデマンド・J:COM メガパック・Huluのみです。

 まず言っておきますと、私は将棋については完全なる無知。無知レベルは、その辺を歩いている野良猫とか空を飛んでいる雀たちとほぼ同じくらい。いや、将棋盤の上で駒を動かすゲームだってことを知っているので、猫や雀より少しだけマシって感じでしょうか。「名人」ってのが何なのかも知りません(キッパリ言うことではない?)。
 しかも将棋に興味もありません!

 ですが最近はニュースなんかでも将棋の話題をよく聞くし、『3月のライオン』は放映当時よく話題になっているのを見かけて視聴している人が多そうなアニメという印象だったし、一度見てみるといいかもね、と。
 将棋のことも、何か少し解るようになるかもしれないし?

 で、結果、将棋が解らなくても何の問題もありませんでした
 登場人物たちの人間模様、勝負の世界で上を目指す様々な人々の生き様などに引き込まれ、最後まで退屈することなく面白く視聴できました。
 第2シーズンのオンデマンド配信が限られていて、現在私の環境で見られないのがとても残念です。

 原作もアニメも有名な作品で、各所で取り上げられていて、今さら私が人様に紹介するようなこともありませんが、個人的な感想や印象などを。

 主人公の桐山零は、中学生でプロ棋士になり、アニメの最初は一年遅れの高校1年生。
 優しい性格だけど、引っ込み思案で気が弱く、学校では子供の頃からぼっちが板についている感じ。終盤の回想シーンで小学校の遠足の場面が描かれていたが、共感できる思い出保持者として身につまされる想いだった。
 とても勝負の世界で孤独に戦う強い人間には見えない彼だが、逃げ場の無い境遇も手伝って並々ならぬ努力を決して怠らない。幼少の頃から苦労の多い人生だったこともあり、考え方も年齢にしては大人びている。
 周囲の大人たちはそんな彼をよく見ているのが見ていて救いだった。
 特に学校の担任の先生や、近所に住む川本姉妹、彼女たちのおじいさん…人に気にかけてもらえる彼は、学校でぼっちでも人間的魅力に溢れた子なのだ。
 幾ら良い子でもぼっちを強いられる残酷な場所です、学校ってところは…。

 零と同性代の棋士で、親友でライバルの二海堂晴信君。
 前向きで、やたらぐいぐい来る奴で、出てきた時は「ウザい奴?!」と思ったのだが、溢れ出る善意でウザさを感じる暇がないくらいだった。まぁウザいのだが、とても良い奴なのだ。彼が出てくる場面は空気が変わって楽しみだった。

 零や二階堂の先輩格、「スミス」こと三角さん。金髪おかっぱ頭に髭を生やして眼鏡。背も高くひょうひょうとした兄貴分って感じで後輩たちの面倒見も良い。プロとしての冷静な見識を持ち、一方では猫のいちごちゃんに首ったけ。印象的なキャラクターだった。

 もっとも魅力的な人物と思ったのは、二階堂の兄弟子、島田開。
 影薄く気弱そうで優しいのだが、勝負の世界で諦めず上り詰めた人らしく、決して曲げない強い意志を併せ持っている。島田さんが故郷に錦を飾る日が来るといいのにと願いながら見ていたのでした。

 第1シリーズを見終えて、やっぱり将棋のことが解るようにはならなかったけれど、二階堂君がつくった絵本『将棋ニャー』があれば、私でも少し将棋が解るようになるかもしれないという気がしました。

 将棋界の話題は意外と大きく世間を賑わわせているし、伝統の世界を知るための良いきっかけになるアニメ。絵柄もホンワカしていて美しいです。
 後編、第2シリーズも早くネット配信されますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

人気ブログランキング