はいからさんが通る

数十年ぶりに本棚から引っ張り出して読んでみた。
「花の東京大ロマン」
この副題にふさわしい希望と夢があふれる恋愛漫画だ。

かげろう ゆらゆら 小石川
ハーフブーツに えび茶のはかま
頭のリボンも ひらひらと
これで きまりの 女学生
わたくし 花の 十七さい

『はいからさんが通る』1巻

物語の冒頭で、
ヒロインの花村紅緒は17歳の女学生。
時は大正7年。

KCフレンド はいからさんが通る

『週刊少女フレンド』連載は1975年~1977年。
中学生だった私たちは学校で回し読みしていた。
「はいからさん」は「キャンディ」()と共に
1970年代後半の少女たちを魅了する双璧だった。

子供すぎた私たちの興味は
「紅緒さんと少尉みたいな恋がしたい!」ではく
「大人になったら一緒に酒乱しようね!」の方。

「平塚らいてう」を知ったのも
シベリア出兵を知ったのもこの漫画。
「ゴンドラの唄」の歌詞を覚えたのもそう。

何故か「浪漫」とセットで語られる大正時代。
紅緒さんが生きた時代の流行歌や出来事をなぞりつつ
今や大正と同じく昔になった昭和の時代
連載中だったあの頃の流行語などを懐かしむ。

けれど懐古主義だけには終わらないのが
こういった不朽の名作だろう。

どんな困難に出遭っても
クヨクヨせずに前向きに突っ走る紅緒さん。
婚約者を失っても冤罪で監獄にぶち込まれても
紅緒さんは決して暗い顔をしない。

とにかく人生シリアスに考えこんでも
どうなるものでもないし……

『はいからさんが通る』5巻

そう、そうだよね!

「キャンディ・キャンディ」
 『なかよし』連載 1975年~1979年
 原作:水木杏子/作画:いがらしゆみこ

『はいからさんが通る』は
1978年~1979年に一度アニメ化されて放映された。

しかし最近になって劇場アニメが製作されている。
大和和紀画業50周年イベントの一環だそうで
2017年と2018年に各々前編と後編が公開された。

視聴してみたが、
原作も最近のアニメもよく知っている私から見て
たいへんよくできた作品だった。
デザインは原作の雰囲気を壊さずにアレンジされており
東京の風景は当時の資料を基にりっかり描かれている。

こちらは前編・後編合わせたBlu-rayBOXが発売済み。
オンデマンド配信もあるので、
dアニメストアその他で気軽に見ることもできる。

アルテ

『月刊コミックゼノン』にて2013年から連載中。
全10巻が発売されている。

16世紀のフィレンツェが舞台で美しい絵柄。
以前から気になっていたので、
10巻まで揃えて一気に読んでみた。

16世紀初頭・フィレンツェ。芸術など文化活動が花開いたルネサンス発祥の地。 そんな活気あふれる華やかなる時代に、貴族家生まれのアルテが画家工房への弟子入りを志願する。 女性がひとりで生きて行くことに理解のなかった時代、様々な困難がアルテを待ち受ける。

Amazon内容紹介

☆☆☆

貧乏貴族の娘アルテ16歳が家を飛び出し画家を目指す。
元気で素直で前向きで,とても負けず嫌いな彼女が,
女は男の庇護の元で生きるのが当然の時代に
自分で自分の人生を切り開いていく。

作者の大久保圭(おおくぼけい)さんが
ルネサンス期イタリアを描きたくて始まった物語らしく
街や人々の服装、生活習慣など
今まで全く知らなかった16世紀のイタリアが
丁寧に描きこまれていて興味深い。

Kindle版

Amazonの評価は1巻で二分されており、
1巻ではつまらない恋愛漫画だという意見もある。
が、そういう読者が離れた2巻以降は高評価だ。

確かに1巻終盤で主人公が恋に翻弄される場面がある。
しかし2巻以降ではしっかり立ち直るし、
主人公の16歳という年齢を考えると恋の病は通過儀礼。

主人公が社会の逆風に負けず道を切り開くという、
連ドラみたいな王道ストーリーとはいえ、
王道ストーリーならではの安心感で、
主人公の成長と美しい絵を楽しみながら、
主人公を応援しつつ気軽に読み進められる。

11巻の発売は2019年7月ということで
続きを読むのが楽しみだ。

コミックス版