アニメ覚え書き(2024年7月~2024年9月)

2024年10月21日時点で見終わったアニメ備忘録。


烏は主を選ばない 黄金の烏

 2024年7月〜9月。阿部智里氏による和風ファンタジー小説シリーズ「八咫烏シリーズ」が原作。
 第一章の放映は2024年4月〜6月で,終了後すぐに第二章の開始。里に帰っていた雪哉だが,猿が八咫烏を襲う事件が起こり,鍵を握る小梅という少女を中心に話が進んでいく。紆余曲折の末,雪哉は奈月彦に仕えることを決める。第一章と同じく続きが気になる展開だった。20話以降のアニメ化はどうなるのだろうか。


ゆるキャン△ SEASON3(第3期)

 2024年4月〜6月。原作は「まんがタイムきららフォワード」掲載のあfろ氏による漫画作品。
 キャラデザが一新されすぎて第2期までとはリンが別人。キャラデザの変更は仕方ないにしても,小学生のリンと高校生のリンの区別がつかないのはどうかと。いっそリンのおじいさんの話にしてくれれば興味を持って見られた気がする。なでしこが出て来るととたんに違和感なく和めるし,野クルのメンバーの話も良い。リンがどうも好きになれないんだな私は。


狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF

 2024年4月〜9月。原作は支倉凍砂氏によるライトノベル。2008年に一度アニメ化されているが,完全新作としてリメイク。
 主人公のロレンスとホロは同じ声優さんが担当。気合いを入れて作られたアニメ感が全体的に漂っていて,作画も音楽も良かった。  物語は原作を読破していて知っているわけだが,改めて見てみるとホロは子供っぽい性格で,とても「賢狼」には見えなかった。狼なのだから仕方がないか? 一旦終了したが,物語の最後まで製作されるのだろうか?


もやしもん 第1期 もやしもんリターンズ

 第1期:2007年10月〜12月,第2期:2012年7月〜9月。第2期が放映された頃に見ていたが,何となくもう一度見たくなって再視聴。原作は石川雅之氏の漫画作品で,2004年〜2014年に漫画誌『イブニング』で発表された。
 自分の大学時代の専門とも重なる分野の物語なので何度見ても懐かしく楽しい。食育啓蒙活動にもなるかしら? 見ていたらブルゴーニュのピノ・ノワールを飲みたくなって買ってきて,お金がかかるアニメだった(?)。


推しの子 第2期

 2024年7月〜9月。第1期は2023年春アニメ。原作は,赤坂アカ氏(原作)・横槍メンゴ氏(作画)による漫画作品で『週刊ヤングジャンプ』にて掲載。
 アクア中心の物語が一旦終わりだろうか? アクアの前世ゴローの遺体が見つかったところで終了し,続きはおそらくルビーのターンになりそう。有馬かな,あかねに負けないで次回活躍してほしいな。


NieR:Automata Ver1.1a 第2クール

 2024年7月〜9月。第1期は2023年1月〜7月。原作はアクションRPGゲーム。原作プレイ済み,小説版も読破済み。
 アニメ用に物語が変更されている部分も多かったが,大筋は原作通り。作画も美しく,2Bと9SとA2それぞれを丁寧に描かれていて良かった。廃墟を愛でるアニメ。本当は廃墟があんなに美しいのはおかしいのだが。


ダンジョンの中のひと

 2024年7月〜9月。原作は2020年より連載中の双見酔氏による漫画作品。
 原作は1巻が出た頃からのお気に入りだったので楽しみにしていた。原作のイメージそのままだったので,クレイもベルも,原作を読むとき頭の中でアニメの声が再生されるようになった。


天穂のサクナヒメ

 2024年7月〜9月。原作は2020年発売のゲーム。
 ゲームは買ってプレイしようと努力したがアクションが苦手で結局オープニングさえクリアできずに諦めた経緯があり,少々複雑な気持ちで視聴。ゲームだったらもっと稲の育て方など詳しくやるんだろうなと物足りなさを感じたが,よく作られたアニメだったし音楽も良かった。


ATRI -My Dear Moments-

 2024年7月〜9月。原作は2020年発売のノベルゲーム。ゲームはプレイ済み。
 最後の方が何だか端折られすぎで感動が減ってしまったように思えたが,概ねゲーム通りだし,綺麗に仕上がったアニメだったと思う。アトリはドールにしたら映えそうだ。


負けヒロインが多すぎる!

 2024年7月〜9月。原作はガガガ文庫刊行の雨森たきび氏によるライトノベル。
 オープニングやエンディングの作り込みが話題になっていたのでどんな話なのかとWikipediaを見たら面白そうだったので見ることにした。結果,見て良かった。今期のアニメは面白い作品が多かったが,特に楽しみに見た作品だった。原作を読んでもいいなと思う。豊橋が舞台というのも良かった。


ラーメン赤猫

 2024年7月〜9月。原作は2021年からウェブコミック投稿サイト『ジャンプルーキー!』で投稿され,2022年から『少年ジャンプ+』で連載中のアンギャマン氏による漫画作品。
 以前からたまにWebで読むことがあったが,アニメでしっかり見られて良かった。面白かったし,できればもっともっと見たかった感じ。当然ながら毎度ラーメンを食べたくなって困ったが。


時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん

 2024年7月〜9月。原作は小説家になろうで2020年から連載され角川スニーカー文庫から刊行された,燦々SUN氏によるライトノベル。
 すみぺが歌うエンディングが毎回楽しみだった。アーリャは可愛かったが,政近が本当はロシア語が分かることや,有希が妹であることや,政近が子供の頃に出会った少女がマーシャだったこととか何も回収されずに終わってしまって消化不良感。第2期が作られるようなので,さっさと作ってほしい。
 どうでもいいけど「周防有希」って「長門有希×周防九曜」なので,対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースなの?って思ってしまう。エンディングに《ハレ晴レユカイ》の会があったし,どこか何かハルヒが意識されている?


異世界失格

 2024年7月〜9月。原作は『やわらかスピリッツ』にて連載中の漫画作品で,原作は野田宏氏,作画は若松卓宏氏。
 異世界に転生した太宰治という設定の物語。つまらないというほどでもないが,面白いという程でもなく,続きが気にならなくて自然と3話切りしてしまった。気が向いたら続きを見るかもしれない。


かつて魔法少女と悪は敵対していた。

 2024年7月〜9月。原作は2013年から『月刊ガンガンJOKER』にて連載された藤原ここあ氏の漫画作品。作者の藤原ここあ氏が2015年に亡くなったため原作は未完。
 今になってのアニメ化には色々と経緯があるようだ。敵対している二人が恋に落ちる鉄板的物語で,この作者らしく,男女の体格差が大人と子供くらいあって,女の子はめちゃ可愛く男性キャラは皆とてもイケメン。ゆるーく楽しんだ。


駒田蒸留所へようこそ

 2023年11月公開の劇場映画。製作はお仕事アニメを多く手がけるP.A.WORKS。
 先代が亡くなり,ウィスキー業界に逆風が吹く中で畳もうとしていた蒸留所を継ぎ,原酒を生かし,更に看板商品だったウィスキーを復活させようと奮闘する女性を,記者の目を通して描く作品。同業他社で働く兄がブレンドを手伝ったり,借金はどうなったのかとか,設備の点検は法律で義務づけられている筈だしあれは普通メンテすぐだろとか,正式な原稿に中黒を三点の代用として使う?とか細かいところが色々と気になってしまった。ツッコミどころが多すぎたので,お仕事アニメというより雰囲気アニメだなと思った。


セントールの悩み

 2017年夏アニメ。再視聴。
 原作コミックを全巻読んだので,もう一度アニメを見たくなった。改めて見てみると,非常にブラックでシュール。1回見たくらいでは物語の深さをちっとも分かっていなかったなと思った。何度見ても,何度読んでも発見がある作品ではないかと思う。


GRIDMAN UNIVERSE(グリッドマン ユニバース)

 2023年公開の劇場アニメ。
 「SSSS.GRIDMAN」および「SSSS.DYNAZENON」の両方を視聴した人向けの劇場作品だった。これらを見てからかなり時間が経って,登場人物の詳細を忘れていたので物語の理解がおぼつかなかった。劇場版を見る前に,TV版の両作品を見直すのが良かったと思う。わからなくても十分に面白かったし,暑苦しかったが。


全般ランキング

アニメ覚え書き(2024年4月~2024年6月)

2024年7月19日時点で見終わったアニメ備忘録。


ダンジョン飯

 2024年1月〜6月。原作は2014年から2023年に『ハルタ』で連載された漫画。
 単行本の1巻が発売された時から読んでいて,こんなに面白いのにアニメ化されないのかな?と思っていたが,完結してからアニメ放送をするという最高の見せ方が企画されていたのか?! 満を期してのアニメ化なので大変出来が良く,原作のイメージそのままで,まるで原作を読んでいるかのような気分になる。
 2クールで一旦終了だが,もちろん最後までアニメ化してくれるんだよね?


MASTERキートン

 1998年10月〜1999年3月放映(TV24話+OVA15話)。原作は1988年〜1994年に『ビッグコミックオリジナル』に連載された漫画。
 原作を一部読んだことがあったが,アニメ化されていることは知らなかった。全39話Netflixで配信されていたので視聴した。
 オッサンばかり出てくる渋い作品だが,どの回も本当にどこかにそんな話があるのではと思ってしまう面白さと緊張感でとても面白く,見終わるのが心から残念だった。そのうち原作を購入しもう一度読んでみたい。


終末トレインどこへいく?

 2024年4月〜6月。オリジナルアニメ。
 7Gの開通と共に池袋を中心にでたらめに様変わりしてしまった世界で,友人に会うため吾野(埼玉県飯能市の西武鉄道の駅:知らんがな…)から電車を操縦して池袋へ向かう女子高校生4人の友情と冒険の物語。「友達だから」みたいなのはウザくて苦手だが,それを除くとまずまず面白かった。もう少し辛口な話でも良かったなと思うがテレビアニメなのでこの程度がいいのかな。


戦国妖狐

 2024年1月〜4月。2024年7月〜第2期予定。
 原作は『月刊コミックうブレイド』で連載された水上悟志氏による漫画作品。
 「世直し姉弟」を名乗る妖狐の「たま」と,たまの義姉弟の仙術使い「迅火(じんか)」。そして彼らと旅をする真介。舞台はかたわら(妖怪?)と人間が共存する世界。かたわらと人間の関係性や登場人物たちの成長していく様子が興味深かった。灼岩が活動を停止した回の特殊エンディングには泣けた。
 7月からの第2期の放送開始に向けて第1期を振り返る会など放映されており,続きも楽しみ。


烏は主を選ばない

 2024年4月〜6月。原作は阿部智里著ファンタジー小説八咫烏シリーズ。
 日本のどこかのような場所に住む八咫烏の一族の長争いや妃候補の争いなどが描かれ,少しサスペンスっぽい。6月までの12話で金烏の妃が決定し,7月からは新章『黄金の烏』が放映。
 最終話のあせびの君,なかなか凄かったなー。


変人のサラダボウル

 2024年4月〜6月。原作は平坂読著ライトノベル(ガガガ文庫)。
 イラストはカントク担当ということで,『妹さえいればいい。』を彷彿とさせ,実際同じ名前の登場人物(別人)が出てきたりする。
 別世界の信長の子孫(魔法が使える)が追われて転移してきたという荒唐無稽な設定だが,それ以外は意外と現実的。壮大な設定を一つ盛り込み,あとは通常世界で人々がその設定を生かしつつ動きだすという感じで物語が進む。エピソードはあるがストーリーはないに等しい。なのに続きが楽しみになるのは,ひたすらキャラクターが魅力に溢れているから。それができるのは,原作もアニメ化スタッフも,とても凄いということではないだろうか。なかなか希有なアニメだった。岐阜推しに圧倒されて岐阜に行きたくなってしまった。


この素晴らしい世界に祝福を!3

 2024年4月〜6月。原作は暁なつめ著ライトノベル。
 1期2016年,2期2017年だったが,コロナで感覚が開いてしまったようだ。色々忘れていたが,全く問題なくいつもの『このすば』で,いつも通り楽しかった。


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

 2001年4月劇場公開。
 20世紀の懐かしい世界を体験できる「20世紀博」に行った大人たちは20世紀の「懐かしい匂い」の虜になってしまう。仕掛け人のケン(マッシュルームカット)とチャコ(小林麻美風美人)で,彼らは現代(2000年)のゴミに埋もれた無臭な世界を憂いでいた。懐かしい匂いに親を奪われたしんちゃんたちは親を取り戻そうと必死で抵抗する。まぁ本当に全体的に下品だが,昭和の描写は力が入っており,しんちゃんの両親世代としては懐かしさを禁じ得ない。時代の空気とか時代の匂いとは一体何なのだろうと考えさせられた。


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

 2002年4月劇場公開。
 不思議な縁で天正2年(1574年)の春日部(春日の国)にタイムスリップしたしんちゃんは,偶然1人の侍,井尻又兵衛の命を救い,春日城の城主,春日康綱やその娘の廉姫と知り合う。ひろしとみさえはしんちゃんを迎えに行くため奔走し,どうにか天正2年に到着。春日の国は廉姫の婚姻問題で大大名の大蔵井高虎が治める隣国と合戦が始まり,野原一家は戦国時代の合戦に巻き込まれる。
 時代考証がもの凄くしっかりしているという評判を聞きつけて視聴したのだったが,確かに戦国時代の家や城,戦の装備及び合戦の描写などが大変リアルで興味深かった。私は知識がなくて分からなかったが,火縄銃の音もきちんと再現されていたとのことだ。でも確かに最後の銃声だけが火縄銃でないのはわかった。そんなところまで作り込まれていて,クレヨンしんちゃんの凄さを再認識。
 日本史の表舞台には出てこないが,各地ではこうした小さな合戦がたくさん繰り広げられていたのだろうと認識させられた。https://togetter.com/li/2368418


すずめの戸締まり

 2022年公開の劇場アニメ。配信が開始されたので視聴した。
 日本では昔から鯰が起こすことになっている地震をミミズが起こす別世界。鯰ではなくミミズの世界線って感じか? 鹿島神宮にある要石のことを知っていると話がわかりやすい。
 幼い頃に岩手県で大地震(ほぼ東日本大震災)に遭った鈴芽(すずめ)は,ミミズを追いかけ幼い頃の自分を捜す。よくある?と言ってはいけないかもだが,最後はすっきり爽やか。


映画 ゆるキャン△

 2022年7月劇場公開。
 メンバーたちが社会人になってからの物語。リンは名古屋でタウン情報誌の記者をしており,なでしこは東京のアウトドアショップの店員。山梨の観光推進機構で働く千秋のもとで,みんなでキャンプ場を作ろうと奮闘する。全体的にキャンプがお金と車を持っている大人のリッチな趣味のようにしか見えなかったし,ストーリー的にも「ないわー」感は拭いきれない感じだったが,高校生がソロキャンやるよりまともだろうか。


明治撃剣-1874-

 2024年1月〜3月。オリジナルアニメ。
 元会津藩士の折笠静馬は戊辰戦争に破れた後,東京で車屋をしながら許嫁の鹿又澄江を捜していたが,ポリスの巡査になる。もう一人の主人公修羅神狂死郎は,父親を殺された仇を討つため手段を選ばない。
 明治初頭の混乱期に渦巻く各陣営の思惑は複雑で,登場人物も多く人間関係は複雑。戦いや人死の場面が多い作品で好戦的な登場人物が多い印象。こういう時代ではこうなるのだろうか。何故そんな勝負しなくちゃいけないのか私には全くわからない。時代についていけない人が暮らすエルドラドのような理想郷,たまに欲しくなるよね。。。


T・Pぼん

 原作は藤子不二雄により1978年〜発表された漫画作品。後,藤本弘(藤子・F・不二雄)による単独執筆作。2024年5月〜Netflix。
 原作が連載されていた1978年と言えば,『はいからさんが通る』や『銀河鉄道999』や『超電磁マシーン ボルテスV』などがテレビ放映されていた時代だ。現代の感覚では主人公のぼんのあり得ないのんびりお気楽な性格や,タイムパトロール組織の突っ込み所満載すぎる設定も,1978年の世界なのだと思いつつ納得した。細かいことはどうでもいいからエンターテイメントを楽しむ作品だ。
 ぼんは困ったちゃんだったが,ヒロインのリームはなかなかの美少女で性格も良い感じ。日笠陽子さんの鉄男が良かった!


怪獣8号

 2024年4月〜6月。原作は『少年ジャンプ+』にて2020年より連載中の漫画作品。
 怪獣が出る世界の怪獣と戦う話。主人公の日比野カフカの人柄やアニメの物語運びの周到さなどあり,アクション系があまり好きではない私でも大変面白く視聴できた。副隊長の保科の家は室町時代から刀使いで怪獣と戦っていたようなので,もともと怪獣と呼ばれる生き物が存在していた世界っぽい。全くもって中途半端にアニメが終了してしまったが,怪獣が何であるかなど続きを制作して謎を明らかにしてほしい。


怪異と乙女と神隠し

 2024年4月〜6月。原作は「やわらかスピリッツ」にて2019年より連載中の漫画作品。
 小説家だが小説が上手くかけなくなって書店で店員をしている菫子と,書店の同僚の化野蓮(あだしのれん)の出会いと別れの物語。
 蓮には妹の乙(おと)がいて,二人は異界からやってきた。蓮は乙を元の世界に返すために呪物を集める。二人に関わり不思議な世界に片足を突っ込んでいく菫子だが,彼女は子どもの頃に不思議な書店,玉心堂書店で本を借りたことがあった。
 玉心堂書店の女性店員や蓮の存在など,おどろおどろしい中に人間の温かみや希望が見える良い作品だと思う。ちょっと『裏世界ピクニック』を思い出させるものがあった。


全般ランキング