アニメ覚え書き(2022年12月~2023年1月)

 2023年1月24日時点で見終わった,若しくは区切りまで見終わった作品。

不滅のあなたへ

 第1期:2021年4月〜 8月。第2期:2022年10月〜。Netflixで視聴。
 原作は『週刊少年マガジン』の漫画で第1部2016年〜2020年,第2部「現世編」2020年〜2022年掲載。2023年に第3部「来世編」掲載が予定されている。
 ある観測者が観測のために地球に投げ込んだ「球」が,出会ったものの姿形を吸収し情報を蓄え成長していく。石,狼,少年,大人になることを夢みる少女マーチ,大熊。球だったモノは自在の動物の姿に変身するようになり,死ぬことがないため,やがてフシと呼ばれる。とても変わったストーリーで,どこに向かっているのかも分からない。だが続きがどうなるのかは気になって,とりあえず第1期の終了(20話)まで視聴。  続きも視聴予定。


劇場版 艦これ

 2016年11月26日公開。Netflixにて視聴。沈んで戻って来た如月。考え込む加賀。昔の記憶を持つ艦娘たち。深海棲艦と艦娘の秘密に迫るストーリー。


チェンソーマン

 2022年10月〜12月。原作は『週刊少年ジャンプ』。Netflixにて視聴。
 悪魔がいる世界。悪魔を退治するために悪魔と契約して戦う公安部隊。主人公のデンジは,かつてポチタと呼んで相棒だったチェンソーの悪魔を心臓とし,悪魔に変身することができる。公安のリーダーである美しい女性マキマに拾われ,デンジは公安で働く。血の魔人であるパワー,獣の悪魔を殺すために公安で働くアキ,アキの先輩で隻眼の美女姫野。公安で出会った人々との暮らしを気に入るデンジ。随分と続きが気になる場面でアニメは終わってしまった。続きは?


ぼっち・ざ・ろっく! 

 2022年10月〜12月。『まんがタイムきららMAX』の4コマ漫画が原作。Netflixにて視聴。
 酷いコミュ障の後藤ひとりは,中学生の時にちやほやされたいという理由でギターを始め,毎日6時間も練習。動画投稿サイトでは「ギターヒーロー」の名前でけっこう有名。だがちやほやされる夢は叶わず高校進学。ギターを持っていたことで,学校帰りに偶然別の高校の少女,伊地知虹夏に声をかけられバンド演奏に出演する。虹夏のバンドに入ることになり,ぼっちちゃんこと後藤ひとりの世界が広がっていく。音楽アニメなだけあってオリジナル曲のクオリティが高く,物語も続きが気になり最後まで楽しみに視聴した。この先の物語もアニメ化されると嬉しいのだが。


ヤマノススメ Next Summit(第4期)

 2022年10月〜12月。
 1期は5分アニメ,2期と3期は15分アニメだったが,4期は30分アニメ。内容が薄いので正直言って間延びで退屈,15分アニメにしておけば良かったのにと思った。この作品やあおいちゃんが好きな方には申し訳ないが,私はあおいが大嫌いで終始あおいちゃんの言動に嫌な気分になってしまった。ここなちゃんに和むアニメ。ファンタジーなので女子中高生だけで山登りするなよとか,みんな金持ち過ぎるでしょとか思っちゃいけないのは分かっているのだが,どうしても思ってしまうのだった。


SPY×FAMILY 第2クール

 2022年10月1日 – 12月24日。今期も大人気だったようだ。まぁ面白かった。主にアーニャの可愛さを愛でるアニメ。今期は予知能力を持つ犬のボンドや,黄昏先輩が大好きなロイドの同僚スパイの「夜帷(とばり)」ことフィオナが新たに登場。デズモンドの父親とロイドが初対面し,続きはどうなっていくかというところで終わった。ダミアンが可愛くて出てくると毎回楽しい。彼には是非とも幸せになって欲しい。


宇崎ちゃんは遊びたい! ω(第2期)

 2022年10月1日 – 12月24日。ウザい宇崎ちゃんを見るアニメなので宇崎ちゃんがウザいことは諦めるべきではあるが,あまりにもウザくてたまに何で好き好んでこんなウザい子を見ていなくちゃいけないんだという気分になった。桜井先輩は良い人すぎて宇崎ちゃんにはもったいないのでさっさと卒業して宇崎ちゃんと縁が切れて素敵な恋人を見つけてほしい。


機動戦士ガンダム 水星の魔女

 Season1 2022年10月〜2023年1月。
 ガンダム初の女性主人公の物語で,しかも学園もの。主人公のスレッタ・マーキュリーは17歳で変わり者。家族だと言い切るエアリアルというモビルスーツを自在に操る。経営戦略科のミオリネと親しくなり,徐々に複雑な世界に巻き込まれていく。配信のみで見られる0話ではスレッタとそっくりな少女エリーの幼少の物語が描かれているが,エリーがスレッタだとすると年齢が合わない。この謎が次のシーズンで明らかになるのか楽しみだ。
 Season2は2023年4月から。


超訳百人一首 うた恋い。

 2012年夏アニメ。DMM TVにて視聴。
 のっけから軽々しい藤原定家が出てきて,更に軽々しい在原業平が出てきて,2012年当時はついて行けず1話切り。最近少々日本文学の勉強をしたので改めて見てみる気になった。  確かに現代風アレンジの軽々しい定家ではあるが,藤原定家という人を現代風に「超訳」すればこうならぬとも限らないし,登場人物達もしかりだろう。六歌仙や勅撰和歌集の説明など基本が抑えられており,五節の舞姫や,在原業平の伊勢斎宮との悲恋,藤原道長台頭により不遇となっていく道隆の娘,中宮定子と彼女に仕える清少納言,清少納言と藤原公任が交わした連歌などなど,百人一首以外の日本文学的イベントが散りばめられている。平安王朝文化を絵で見てキャラクターをアニメで覚えられることもあり,楽しく拝聴した。


本の記録(2022-12)

 まるでコミックばかり読んでいるようだが,裏でずっと『銃・病原菌・鉄』を読んでいる。その合間にコミックで気分転換をしていた。

12月の読書メーター
読んだ本の数:19
読んだページ数:3047
ナイス数:45

月の子 MOON CHILD 1 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 1 (白泉社文庫)感想
 大昔に持っていたコミックだが引越の時にやむにやまれず廃棄してしまい,kindle で見つけたので。人魚姫の物語。昭和63年ララ10月〜12月号,平成1年ララ1〜4月号掲載分。月を見てベンジャミンは?
読了日:12月01日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 2 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 2 (白泉社文庫)感想
 ショナの肩越しに月を見たベンジャミン。にがよもぎの星が来年(1986年)の春に落ちる夢。セツ助けたさに自暴自棄になるティルト?  今となっては古風な絵柄になるが,とても美しい。所々に挟まれる塗り絵も楽しい。
読了日:12月02日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 3 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 3 (白泉社文庫)感想
 気持ちを自覚するショナ。ショナとセツの出会い。セツのために道を踏み外すティルト。人間の青年ギルの運命は? 「ぼくは女の子なんだって」とジミー。新たなキャラクターが出てきて不穏な展開になっていく巻。
読了日:12月03日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 4 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 4 (白泉社文庫)感想
 ベンジャミンとアート,セツとショナ,ベンジャミンとショナ。関係が少しずつ変わっていく。ティルトは計画を進めていく。ホリーの弟とギル。1985年11月13日 コロンビアのネバドデルルイス火山泥流災害。女の人の時間が増えるジミー。
読了日:12月04日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 5 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 5 (白泉社文庫)感想
 ティルトはどうしてベンジャミンを嫌いになったのか。どうしてセツを嫌いにならなかったのか。思い出すベンジャミン。アートのオレンジを潰したマスコミの人たちとベンジャミン。ベンジャミンが意識的に物をこわした最初の瞬間…。
読了日:12月05日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 6 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 6 (白泉社文庫)感想
 ジミーは綺麗な女の人のベンジャミンが自分であることをアートに伝え,女の人の姿でアートと一緒にソビエトへ渡る。セツも追いかける。1986年1月28日チャレンジャー号の爆発事故。ギル(ティルト)にとってのリタの価値。
読了日:12月06日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 7 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 7 (白泉社文庫)感想
 ティルトの計画に気がついたベンジャミン。セツをニューヨークに帰そうとするティルト,ベンジャミンをニューヨークに帰そうとするアート。キエフに向かうショナ。ギルに注釈するリタ。  恋愛ってこの世で最悪な感情では?と思わされる巻。
読了日:12月06日 著者:清水玲子
月の子 MOON CHILD 8 (白泉社文庫)月の子 MOON CHILD 8 (白泉社文庫)感想
 1986年4月2日から。チェルノブイリの事故は1986年4月26日午前1時23分。その時刻に向かってベンジャミンもギルもアートもセツも動く。  そして,何百年も昔にかなえられる筈だった人魚の夢は。
読了日:12月06日 著者:清水玲子
伊勢物語など伊勢物語など感想
 短い手紙のような(というか手紙そのもの?)随筆。  伊勢物語の一部分を引用し,そこから広がった思考を書き留めている。「僕は、さういふ古代の素朴な文學を發生せしめ、しかも同時に近代の最も嚴肅な文學作品の底にも一條の地下水となつて流れてゐるところの、人々に魂の靜安をもたらす、何かレクヰエム的な、心にしみ入るやうなものが、一切のよき文學の底には嚴としてあるべきだと信じて居り」など,旧仮名遣いの文語調で読みにくいが哲学的視野が広がる。
読了日:12月08日 著者:堀 辰雄
模型の町 (楽園コミックス)模型の町 (楽園コミックス)感想
 「ここはどこでしょうの旅」シリーズに「模型の町」シリーズほか。主人公とレオナルド,そして「ローポポー」ないつも通りのいつも通りではない世界。
読了日:12月12日 著者:panpanya
軍師 黒田官兵衛伝 1 (ジェッツコミックス)軍師 黒田官兵衛伝 1 (ジェッツコミックス)感想
 『信長の忍び』にも出てくる軍師と名高い黒田官兵衛の焦点を当てた4コマ。相変わらず表題のつけかたが秀逸。播磨国で小寺家に仕える黒田官兵衛。播磨は織田と毛利に挟まれ苦しい立場だったが,官兵衛は織田につくよう小寺家を説得。岐阜へ赴き秀吉と懇意になる。が,愛息子の松寿丸を織田の人質に取られ,摂津国の荒木村重と小寺の裏切りに遭いピンチに…。
読了日:12月14日 著者:重野なおき
軍師 黒田官兵衛伝 2 (ジェッツコミックス)軍師 黒田官兵衛伝 2 (ジェッツコミックス)感想
 荒木村重の牢獄からの救出劇と再会。竹中半兵衛と黒田官兵衛の繋がり。牢獄経験で軍師として一回り成長した官兵衛の初仕事。新潟城兵糧攻め。そして物語は運命の年,天正10年(1582)を迎える。
読了日:12月15日 著者:重野なおき
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 27 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 27 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)感想
 色々あったが白銀はカリフォルニアへ出発。夏休みに入り,かぐやの父親,四宮雁庵が亡くなる。石神君とかぐや様の関係が素敵。お父様の写真撮れなくて残念だったね…。  千花ちゃんを見てつけ麺を食べたくなるラスト。
読了日:12月22日 著者:赤坂アカ
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 28 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 28 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)感想
 登場人物達それぞれの最終回。みんなの現在と未来が何となく少し見えたような見えないような,でもみんなのことを思い出しつつ卒業式を迎える。美しい終わり方だった。
読了日:12月22日 著者:赤坂アカ
果ての星通信1 (PASH! コミックス)果ての星通信1 (PASH! コミックス)感想
 久しぶりにマルコや局長に会いたくなった。
読了日:12月23日 著者:メノタ
果ての星通信【電子版特典付】2 (PASH! コミックス)果ての星通信【電子版特典付】2 (PASH! コミックス)感想
 ヨルワンガとマルコの心臓の物語が始まる。局長の変身とマルコの怖いもの。アルコールに弱い宇宙人たち(いやロシア人が強いんだろ?)。UMA(未確認生物)好きなマルコとモンゴリアンデスワーム。マルコの星作り。ドールハウスの星と寄生虫。キアラ星の少女と第8銀河図書館の入場券。市場の星(ルイナク)と銀河図書館。  2度目でも面白い。
読了日:12月25日 著者:メノタ
果ての星通信【電子版特典付】3 (PASH! コミックス)果ての星通信【電子版特典付】3 (PASH! コミックス)感想
 第6銀河出身のガカルとノッティカとの出会いと別れから,図書館で『宇宙探偵ゴーティオ』を調べ始めることに。第6銀河支局,惑星ルトイヤの局員の話。そしてマウーの幼稚園計画に星間旅行をする199年セミ。局長の休日とヨルワンガを釣るカノーウィ博士との出会い。だんだん局員らしくなったマルコ。
読了日:12月27日 著者:メノタ
果ての星通信【電子版特典付】4 (PASH! コミックス)果ての星通信【電子版特典付】4 (PASH! コミックス)感想
 マルコが局員になって2年が過ぎた。ナナギさんの局員生活は終盤。ヨルワンガ釣りの作戦は励行中。マルコは強い糸を求めて小さなコロイヤ星人たちを訪ねる。ボロボロのヨルワンガが何だか不憫に思えた2回目だ。ついに「上の人」が現れて…。  マウーは少し成長して初等教育校へ。第11銀河の惑星テキューやドールハウスの星ケデルで会ったあの人のその後,マルコが作った歌う幼星など。
読了日:12月29日 著者:メノタ
果ての星通信【電子版特典付】5 (PASH! コミックス)果ての星通信【電子版特典付】5 (PASH! コミックス)感想
色々エピローグの巻。気持ちよく2022年の読書仕舞いになった。
読了日:12月31日 著者:メノタ

読書メーター