ちかまる号

ちかまる号@姪浜駅(2017-07-27)

福岡市営地下鉄の開業35周年を記念して,
2016年7月から3年間運行したラッピング電車「ちかまる号」。

ちかまる号@姪浜駅(2017-07-27)

地下鉄だが姪浜駅のホームは地上にある。
姪浜駅は福岡市地下鉄の西の終点。
姪浜駅より西はJR九州の筑肥線となる。

ちかまる号の軌跡

2016年7月から2年間,
福岡市の姪浜駅近くに住む機会があったため,
この電車を何度も見かけた。

ちかまる号には1両ごとに福岡の春夏秋冬のイベントが施され
福岡の特産品やランドマークがシルエットで表現されている。

3年間の運行本数は約1万本,のべ2000万人が利用した。
走行距離は地球約7周分,28万kmだったそうだ。

2019年7月13日がラストラン。
姪浜-貝塚で,臨時列車を往復運行した。
姪浜駅と貝塚駅では停車中に「ちかまる」が登場。
「ちかまる」と「ちかまる号」との撮影会も行われた。
また最後に車両基地に帰っていく「ちかまる号」は,
姪浜駅で「ちかまる」と一緒に見送られたのだった。

ちかまる号@姪浜駅(2017-07-27)
ちかまる号@姪浜駅(2017-07-27)

「ちかまる」

「ちかまる」は福岡市交通局のマスコットキャラクター。
オグロプレーリードッグの男の子で,7月26日生まれ。
「地下鉄に乗ると目的地がちかまる」が名前の由来だそうだ。

ちなみにオグロプレイリードッグは最も一般的なプレイリードッグで,
日本で「プレイリードッグ」と言えばオグロプレイリードッグのこと。
北米大陸のほとんどの地域に生息し,冬眠はしない。

くまモンに会いに行こう!

くまモンスクエア(アイキャッチ画像)

2016年4月14日と16日の熊本地震から2年が経ちました。
熊本では日々復興が進んでいます。
けれど被害があまりにも大きすぎたため、
未だに大工さんが足りなかったりして困っている人が大勢。
そんな熊本をずっと支え続けてきたくまモン。

熊本へ行けば、街にはくまモンが溢れ、
くまモンが県民の皆さんにどれほど愛されているかわかります。

そんなくまモンに必ず会える場所があります。
くまモンスクエア です。

くまモンスクエア(2016年3月撮影)
くまモンスクエア(2016年3月撮影)

場所は熊本市中心部、水道町電停の真ん前。
鶴屋百貨店の東館の東の端にあります。

くまモンが1日に1回~2回現れて、
「くまモン体操」を披露したり、
ジェスチャーでお客さまとの交流を楽しんだりします。

くまモン体操(2015年8月撮影)
くまモン体操(2015年8月撮影)

訪れる前には公式サイトで
くまモンのスケジュールをチェックしましょう。

くまモンスクエア

くまモンスクエアでは、くまモングッズの販売や
熊本県の営業部長として活躍するくまモンの情報がいっぱい。
熊本県の観光案内もありますから
くまモンに興味がなくても熊本観光の折りに訪れてみて下さい。

くまモンスクエア(2015年5月)

くまモンスクエア(2016年3月)

熊本県営業部長くまモンの部屋もあります。

営業部長くまモンの部屋(2014年6月)
営業部長くまモンの部屋(2014年6月)

営業部長くまモンの部屋(2015年5月)
営業部長くまモンの部屋(2015年5月)

営業部長くまモンの部屋(2017年9月)
営業部長くまモンの部屋(2017年9月)

くまモンの電話が可愛いのです。

くまモンの電話(2017年9月)

くまモンマークのドアも可愛いのです。

くまモンの部屋のドア(2014年6月)

くまモンの活動の紹介や非売品グッズの展示もあります。

くまモンスクエア(2015年5月)

くまモンスクエア(2015年5月)

くまモンスクエア(2018年4月)

震災復興応援の展示(207年9月)
震災復興応援の展示(207年9月)

くまモンスクエアはこの4月にリニューアル予定。
平成30年(2018年)4月24日(火)~4月27日(金)は
リニューアルオープンに伴い休館だそうです。
新しいくまモンスクエアが楽しみですね。

リンク:
くまモンスクエア
くまモンオフィシャルサイト