アニメ覚え書き(2024年2月~2024年3月)

2024年4月16日時点で見終わったアニメ備忘録。


葬送のフリーレン

 2023年09月〜2024年3月。『週刊少年サンデー』連載中の漫画。山田鐘人(原作)・アベツカサ(作画)。
 昨秋から一貫してずっと安定して楽しみにしていた。面白かった。流れる物語背景の雰囲気も良かったし,フリーレンにフェルン,シュタルク。そしてヒンメルやハイター,アイゼンたちなどのキャラクターたちの個性や描かれ方も好きだった。原作をゆっくり読んでみたいと思わされる余韻のあるアニメだった。続きの放映が楽しみだ。


薬屋のひとりごと

 2023年10月〜2024年3月。原作は「小説家になろう」のライトノベル。
 舞台は架空の中国風世界。薬師の父親にしっかり薬学を仕込まれたマオマオは人さらいにさらわれ後宮で働くことになるが,薬学の知識で重宝され,様々な事件を解決していく。人間関係や薬の話など面白く見た。悠木碧が出ると締まるな。猫猫には今後も目を輝かせて好きなことにまっしぐらでいて欲しい。第2期は来年放映されるようだ。


ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

 2010年1月〜3月。A-1 Pictures制作オリジナルアニメ。
 『灰羽連盟』を見た時に何となく思い出して見たくなって再視聴。落ちも何もなく突っ込み所満載って感じなのだが,神話的終末世界の映像は楽しい。


30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

 2024年1月〜3月。原作は『ガンガンpixiv』で連載中の漫画。
 何も知らずに見はじめたらBLだった。映画とかドラマにもなっているようなので人気コンテンツらしい。正直BLには全く興味がないのでどうしようかと思ったが,切るほどつまらなくもなかったので一応最後まで見た。結婚式まで挙げる本物の同性カップルだった。


佐々木とピーちゃん

 2024年1月〜3月。原作はライトノベル。
 文鳥が主人公格であるというだけの理由で見るしかないと思い見はじめた。文鳥の描き方は非常にリアルで素晴らしい。しかし物語は色々な世界が入れ混じっていて主題も不明,風呂敷を広げるだけ広げ,で,これからどうするのって状態で終わってしまった。第2期の製作は決定しているようなので,物語の余韻が残っているうちに放映してほしい。


Just Because!

 2017年10月〜12月。PINE JAM制作のオリジナルアニメ。
 年末年始から春にかけて毎年見たくなってしまうため,4回目くらいの視聴。何度見ても良い作品だと思う。


映画大好きポンポさん

 2021年6月4日公開の劇場アニメ。
 少し前の作品だが,ネット配信されたので視聴した。映画監督として初めて映画作りを行う主人公の物語。面白かった。


勇気爆発バーンブレイバーン

 2024年1月〜3月。オリジナルアニメ。
 昭和風のロボットアニメ?と思って見はじめたら,BLだったの?という展開になり,深刻な物語になり,最後はハッピーエンドという感じ。個性的なエンディングには最初開いた口が塞がらなかった。


外科医エリーゼ

 2024年1月〜3月。原作は韓国のウェブ小説。
 原作が韓国というアニメを初めて見たが,日本向けにローカライズされているようで,違和感はなく,物語もけっこう面白くて楽しみに視聴した。まだまだ途中という終わり方だったので,続きもアニメ化してほしいものだ。


彼女が公爵邸に行った理由

 2023年4月〜6月。原作は韓国のウェブ小説。
 『外科医エリーゼ』が面白かったので,他の韓国作品も見てみた。主人公の小説の中に転生し死ぬ運命を変えようと動く貴族令嬢の物語。主人公のレリアナのモノローグで進んで行く感じのアニメ。あまり印象に残らなかったし続きも気にならないが,見ている間はそこそこ楽しんだ。


ゆびさきと恋々

 2024年1月〜3月。原作は『デザート』にて連載中の漫画作品。
 主人公は耳が聞こえない大学生の雪。同じ大学の男子学生(逸臣)に助けてもらい恋に発展していく。雪の幼馴染みの桜志,雪の親友のりん,逸臣の従兄弟の京弥,逸臣の友人のエマと心などの青春群像劇的な作品。表題の「恋々」に偽りなく様々な恋模様を描く作品という感じ。あまりにキラキラした恋心の世界にちょっとついて行けない気分で見ていたが,後半の心君の話は良かった。


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

 2002年10月〜2003年11月(全26話)。原作は士郎正宗のコミックと言えるのか?
 これもおそらく5回目くらい。笑い男事件の発生が2024年2月1日という設定だったことを知って久しぶりに見たくなり視聴した。まずオープニングで,これが2002年,つまり20年以上前のアニメなのかと驚かされた。少しも色褪せない。今のアニメと比べても全く見劣りがしない映像だ。しかも物語は複雑で面白く世界観は緻密に作り込まれており,感嘆するほかない。見終わるのが残念だったし,今度も何度も見るだろうと思った。
 エンディングの絵が素晴らしく良くて,ポストカードか何かにして発売してくれたら買うのに。特にウィスキーの瓶の後ろにを座るイシカワが好き。シーバスリーガルの瓶がモデルになっているらしい。


姫様“拷問”の時間です

 2024年1月〜3月。原作は『少年ジャンプ+』にて2019年4月2日より連載中の漫画作品。
 正直言って全く少しも期待せずに何となく見はじめたアニメだったのに,思いのほか面白く,毎回心から楽しんでしまった。発想が新しいし,至極完成されたエンターテイメント作品だ。コミックが2巻までAmazonで無料で読めるようになっていたが,アニメで見たにもかかわらずコミックの方も実に楽しかった。良い作品だと思う。


超訳百人一首 うた恋い。

 2012年7月〜9月。原作は杉田圭氏による漫画短篇集。
 たぶん8回目くらい? 原作も全て読破済みだが,何度見ても面白いし,自分の知識を増やして再視聴すると必ず新たな発見があって素晴らしい。
 今回は,清少納言が父の元輔に「こんな時まで自虐ネタですか」と言う場面と,道雅が過去を振り返る場面に感動した。清原元輔は自虐ネタを上手に使った歌人だったし,道雅が振り返る子供の頃の場面は『枕草子』の宮廷章段に描かれている「中の関白家」の団欒の様子そのままだ。様々な古典作品から取材して組み立てられた緻密な物語が素晴らしいと思う。また何度でも見たい。


全般ランキング

アニメ覚え書き(2023年10月~2024年1月)

 2024年2月12日時点で見終わったアニメ備忘録。


16bitセンセーション

 2023年10月〜。原作は同人漫画。今期「葬送のフリーレン」と共に最も楽しみにしていた。かつて98を使っていた者として,その時代を知る者として,秋葉原を知る者としての各々面白さは勿論外せないが,物語もアニメも登場人物も良かった。アニメ版主人公のコノハはアニメオリジナルキャラクターということなので,原作は全く異なった物語なのだろう。色々疑問点はあるがツッコんじゃいけないのだろう。面白かったので全て良し。


スパイ教室 2nd season

 2023年7月〜9月。原作ライトノベル,富士見ファンタジア文庫。1期よりスパイらしい物語になってきたしまぁまぁ面白く視聴した。


星屑テレパス

 2023年10月〜12月。原作は『まんがタイムきらら』連載中の漫画。原作は1巻だけ読んだ。アニメは一応見ようかと思ったけれど結局見なかった…。


SPY×FAMILY Season 2

 2023年10月〜12月。Season1と比べると面白さは失速した感じが否めなかったし黄昏さんがスパイとして活躍しなさすぎ。だがアーニャが出てくると楽しいことに変わりなかった。ある意味安定の安心感なアニメだった。


婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む

 2023年10月〜12月。原作は「小説家になろう」のライトノベル。3話くらいまでは面白く見ていたが,その後急速に失速。後半はつまらなかったけれど,ここで止めるのもなぁと思って見続けていた。主役を杉田智和さんが演じているのにつまらないということは,私が楽しむのは無理な作品ということ。最後は次の展開への示唆で終わっていたが,2期が作られても見ないと思う。


カノジョも彼女 Season 2

 2023年10月〜12月。原作は『週刊少年マガジン』で連載された漫画作品。第1話だけ視聴し,続きが気にならなかったので放置。発想が新しい作品だしSeason1はそれなりに面白かったので続けてみれば面白かったかもしれないが,そもそも高校生の恋愛物語にそれほど興味が持てない。


アイドルマスター ミリオンライブ!

 2023年10月〜12月。第1話だけ視聴した。主人公を好きになれそうになく放置。


アイドルマスター シンデレラガールズ U149

 2023年4月〜6月。ミリオンライブを見る気になれなかったので代わりに見てみたが,これはとても面白かった。アイドルを目指す子供たちの真剣さには心打たれるものがあったし,どの子も可愛くて応援したくなる感じだった。周囲の大人達も物語の添え物ではなくきちんと描かれていることも良かった。


ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜

 2023年10月〜12月。原作は「小説家になろう」連載のライトノベル。異世界版だが魔法などはない世界。処刑されて転生した姫が処刑されない未来のために頑張る物語。孫のミーアベルが登場する前で終了。日記がなくなったところで終了くらいが切りが良いのではと思ったのだが。アニメが面白かったので(すみぺがはまり役だった)原作ラノベは10巻まで読んだ。


鴨乃橋ロンの禁断推理 1st Season

 2023年10月〜12月。原作は『少年ジャンプ+』で連載の漫画作品。探偵としての最高の資質を持ちながら犯人を自殺に追い込む病のため探偵をできない鴨乃橋ロンと,捜査一課で成果を上げられずにいたお人好し刑事の一色都々丸と組んで事件を解決していく推理もの。後半はロン自身の謎に迫っていく感じになっていく。推理にはあまり興味ないが面白く見た。2nd Seasonの制作は決定しているとのことで楽しみだ。


聖女の魔力は万能ですII

 2023年10月〜12月。原作は『少年ジャンプ+』で連載中の漫画。物語は先が読める感じだしセイやホークにもあまり惹かれなかったが,つまらないから切るというほどでもなく何となく惰性っぽく視聴。まぁ収まるところに収まって綺麗に終わった感じだろうか。非の打ち所のないホークがつまらなくて,ヨハンやユーリの方が好きだったから残念!イケメンばかり出てきて乙女ゲーっぽいのが何か萎えた…。


PLUTO

 2023年10月〜Netflix独占配信。全8話。原作は浦沢直樹による漫画。手塚治虫『鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」を原作とするリメイク作品。
 1話60分×全8話の長い作品で,内容も濃い。毎回集中して見なければならない大作だった。最高のロボットとされるロボットばかりをターゲットにした連続殺人(破壊工作)を,自らも最高のロボットに数えられる刑事ロボットゲジヒトが追っていく。2023年は生成AIで世の中が変わった年でもあり,人間はいずれこういう問題に対峙することになるであろうと考えさせられる作品だった。難しかったのでもう一度見たいかも。


それでも町は廻っている

 2010年10月〜12月。原作は石黒正数氏による漫画。昔の作品だが夏アニメで同作者の『天国大魔境』を見て思い出し見ることにした。原作は3巻まで読んだ。
 推理小説が好きで破天荒な女子高校生歩鳥がアルバイトをする喫茶店シーサイドを中心とするドタバタコメディ。歩鳥を孫のように可愛がってきた喫茶店オーナーのばあちゃん,歩鳥と一緒にバイトするトシ子(たっつん),歩鳥の幼馴染みで歩鳥を好きな真田君,歩鳥と仲良しの紺先輩,歩鳥やトシ子の同級生春江,歩鳥の担任の数学教師森秋先生などが毎度喫茶店に集まり何かが起こる日常系。不思議と印象が強く心に残る作品だと思う。


盾の勇者の成り上がり Season3

 2023年10月〜12月。一応見たが,物語を既に忘れていて登場人物も多すぎてついていけず,よくわからなかった。次のシーズンはもう見ないかも。


ミギとダリ

 2023年10月〜12月。原作は『ハルタ』にて連載された漫画作品。双子の兄弟ミギとダリが秘鳥(ひとり)という一人の少年を演じて養父母と暮らし,実母を殺した犯人を見つけ出して復習しようとする物語。ミギとダリが引き取られた園山夫妻が住むオリゴン村には何かしら大きな秘密がありそうで薄気味悪いが徐々に謎が解けていく。クリスマスの日の園山夫妻には感動した。更に10年後くらいのミギとダリと瑛二を見てみたい気がする。
 原作の作者佐野菜見さんは今年急逝されたそうで,その直後のアニメ化だとのこと。


豚のレバーは加熱しろ

 2023年10月〜12月。原作は電撃文庫のライトノベル。
 理系オタク大学生だった主人公は生の豚レバーを食べて豚に転生。人の心が読めるジェスという少女と知り合う。人の心を読む種族(イェスマ)という種族には様々な謎があり,掟に従ってジェスは16際で王都を目指す。王都に向かうイェスマにはシャビロンという付き人が同行できるという決まりで主人公は豚であるがシャビロンとして同行することになる。
 数々見てきた異世界転生?ものだが,この作品は新しい設定が多くキャラデザも独特で印象に残ったし面白く視聴した。区切りよく終了したが続きの物語が連想される終わり方だったので2期を期待しよう。


ダークギャザリング

 2023年7月〜12月。原作は漫画。
 その名の通り暗い世界の者(幽霊とか?)を集めるオカルト系アニメ。霊媒体質の主人公(大学生男子)と霊の世界を見ることができる女の子(小学生)。心霊スポットを巡り霊を集めていく。怖そうなのが見たくて見てみたが意外と怖くなかった。ビジュアルから気持ち悪い子だと思っていた夜宵ちゃんは,常に冷静でカッコイイ小学生女子でけっこう好きだった。


銀河英雄伝説(第1期)
銀河英雄伝説(第2期)
銀河英雄伝説(第3期)
銀河英雄伝説(第4期)

 第1期 1988年12月 – 1989年6月。(全26話)
 第2期 1991年6月 – 1992年2月。(全28話)
 第3期 1994年7月 – 1995年2月。(全32話)
 第4期 1996年9月 – 1997年3月。(全24話)

 2018年から新たに『銀河英雄伝説 Die Neue These』が作られ次々と新作が放映されている最中だが,あえて古いOVA版を見てみた。タイトルもセリフも忠実に原作準拠で大変な力作であると思う。
 原作もアニメ製作も今となっては昔の作品となり,特にテクノロジー系で陳腐になってしまった表現が多い。例えば人類が恒星間を移動できるテクノロジーを持っているのにフロッピーディスクを使っていたりなど。宇宙の表現も科学的ではないし,事件の背景も現代の危機管理意識を持って見るとそもそも起こりえないと思ったりする。原作自体が古めかしく「それないわー」というエピソードが多かった。だがキャラデザや声優の演技など,息の長い人気作品に相応しい安心感があったと思う。
 ラインハルトとヤンという類い希なる二人の英雄の時代を描いた作品ということもあって,英雄が一人消え,もう一人も消えて物語が終わる。おかげで尻すぼみになってしまうのはどうしようもないことだが,長い物語の最後がそうなってしまうのはちょっと残念に思えた。ヤンがいなくなった世界を描く第4期は物語全体に無理感があり,正直言ってつまらなかった。


全般ランキング