電脳コイル

 12年前にNHK教育の夕方枠で放映されたアニメ作品。dアニメストアで視聴した。

  • 放映:2007年5月12日~12月1日
  • NHK教育 土曜日18時30分
  • 全26話

 電脳技術が普及した2020年代が舞台で、「電脳メガネ」をかけると現実世界と重ねて電脳情報が表示されるようになっている。小学生たちは「メガネ」が大好き。現実世界は日々変化し、電脳世界も新しく更新されていく。しかし消されずに残った古い情報がバグとなって子供達の興味と遊びの対象となっていく。おかげで出てくる子供達はみんな眼鏡っ子。メガネフェチの人にお勧め?

 2007年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞・第7回東京アニメアワードTVアニメ部門優秀賞・第39回星雲賞メディア部門・第29回日本SF大賞などを受賞し、未だ業界の目標になっているような伝説のアニメだけあって色々と凄かった。決して忘れられないだろう。2007年と言えばまだスマホもなかった。ニコニコ動画が始まって初音ミクが生まれてワクワクしていた頃だ。その頃に作られた作品とは思えないほど正確に近未来が予想され描かれている。
 アニメの物語構成もよく練られている。26話をかけて丁寧に作られており、前半は登場人物たちと世界観をゆっくりと説明、途中から怒濤の展開で息もつけなくなる。夕方枠で小学生を対象に作られているはずだが、これを小学生の頃に見たら恐ろしくて夜トイレに行けなくなったのではないか?
 主人公が小学生だったり、作画が優しくノスタルジーだったりすることに騙されてはいけないハードSFだ。小学生に理解できるのかとも思うが、こういった先端分野は小学生の方が理解できるのかもしれない。

 理解が足りない部分が多々あったので続けて2周目を見ようかと思ったが、画質がイマイチだったのでBlu-rayBOXを買って2周目はそちらで視聴する予定で現在到着待ち。
 綺麗に終わるラストだったが、ヤサコとハラケンよりヤサコとイサコの関係の方が私には遙かに気になったのだった。

 そう、登場人物の名前が昭和中期?って感じなのが良かった。ユウコ・フミエ・タマコ・キョウコ・ケンイチ・アキラ。イマドキのアニメにこんな古風な名前オンパレードは珍しいが、近未来というより昭和中期?ってなノスタルジックな風景にもよく似合っていた。
 「触れる物だけが真実」というヤサコの母親の意見は「ネットの友達は本当の友達ではない」と言いたがる人々と重なった。ネットに支えられて生きている私とそういった意見を持つ人々との間には、どうにも行き来できない深い溝があるよねと思う。

 SF、ハードなSFが好きな人にはお勧めのアニメだと思う。

アニメ覚え書き(〜2019年03月)

転生したらスライムだった件
2018年10月~2019年3月,なろう系ラノベ原作。はいはいよくある異世界転生ものね,とか思ったけれど2クールと聞いて俄然見る気になって見てみたら,なんかとても面白い! 主人公も魅力的だし,中身おっさんなのも素敵。もう中高生アニメ飽き飽きなんだもの。飽きさせない展開が次々と転がり,魅力的なキャラクター続出。ただラストがよくわからない終わり方だった。第2期が決まっているので,それへ向かう伏線なのか…。ともかく毎回次を楽しみに見た良いアニメだった。2期も見る。できれば原作も読みたい(とても長いらしいので暇がなさそう><)

ソードアート・オンラインアリシゼーション
2018年10月~2019年3月,分割4クール前半。SAOシリーズ中でも人気作品で,メインヒロインのアスナが大嫌い&アリス大好きな私としては必見アニメ。物語を知っている人なら物語が前半と後半に分かれていることはよくわかっていると思うが,その通り,前半のアドミニストレータとの闘いで,アリスの半分とユージオが退場するまで。ユージオはアリスと共にSAO中最高に好きなキャラクターなので,前半で居なくなってしまうのが本当に残念で悲しい。後半は原作を読んでいてもちょっと引き延ばしすぎと思ったし,嫌いなアスナがしゃしゃり出てくるので前半ほどワクワクしないが見る予定。

上野さんは不器用
以前から気になっていた作品のアニメ化だったので問答無用で見た。科学部の部長である中学3年生の上野さんは次々と天才的な発明品を作っていくのだが,方向性が常に変態で残念。変態なくせにもの凄く純情なので,大好きな田中君に気持ちを伝えることが全く叶わないギャグアニメ。上野さんのタイツで作られたタモン君がだんだん可愛いような気がして欲しくなってしまった(^^;。

となりの吸血鬼さん
2018年秋アニメ。以前からアキバでお勧めっぽかったし絵柄が可愛くて気になっていたのでちょっと見てみたのだが,ソフィーの昔なじみの吸血鬼が現れて引っ越して来たあたりから何だか先が気にならなくなって見なくなってしまった。気が向いたら続き見るかも…。

ブギーポップは笑わない
原作を知らずともタイトルは知っているほどの有名な作品だったし見てみたのだが,説明が少なすぎてサッパリ理解できなかった。原作を知っている人なら楽しめたのかも。2クールくらい使ってもう少しわかりやすく作って欲しかった。残念。

私に天使が舞い降りた!
『コミック百合姫』原作で連載中。大学生のみやこと,小学5年生の妹ひなた,ひなたのクラスメイトの物語。これもタイトルだけ見て「はいはい天使ね」とか思っていたのだが,1話を見て「これは予想外に面白いかも?」と思い,それが最後まで続いて面白かった。ひたすら日常系なのだが人の心の機微を上手に表現したなごみ系アニメだと思う。

五等分の花嫁
『週刊少年マガジン』で連載中作品のアニメ化ということで,きっと面白い作品なのだろうとは思うのだが,アニメは突っ込む気にもならないほど突っ込みどころ満載で,こんな超豪華声優陣をもってしてもこんなチープなアニメになってしまうのかと思わされた作品だった。脚本の問題ですか? 花嫁が誰なのか分からずに終わったのは原作が続いているから仕方がないのだろうが,何だかな。

ケムリクサ
けものフレンズの2期はここにあり!という,たつき監督の作品。最初の方はよくわからないまま見ていて(それでも見続けようと思ったのだからさすが),半分ほど見たところで1話からもう一度見た。謎はある程度解決されるも想像の余地を残したまま,最後のリンのとびきりの笑顔が最高で,これを目指したアニメだったのだなと思ったのだった。あの笑顔は全てを解決してくれる。

かぐや様は告らせたい
今期一番楽しみに見たアニメ。毎週dアニメストアで見て,さらにNetflixでも見て,更に原作も全部買って読んでしまった。賢い人たちが主人公ってストレスがなくてすばらしい。あと,「アニソン界平成最後の大型新人&ラヴソングの王様・鈴木雅之」氏が歌うOPが最高すぎ。これコネがあったとかではなくダメ元でお願いしたらOKをもらえて歌ってもらえたらしい。ダメ元でも頼んでみるって重要なのね。あまりにも素晴らしいOPだったので,2日に1日は私の頭の中で一日中リピートされるありさまだった。一日中エンドレスで流していられるBlu-rayBOXの発売を強く希望。

revisions リヴィジョンズ
Netflixでは一気に配信されていたので,配信直後に一気に見た。まぁほんとよくぞここまでウザい主人公がいたもんだ…というアニメ。街全体が違う世界へ飛ばされるという設定は珍しいと思う。2期が作られるならたぶん見るかな。

けものフレンズ2
一応見てみたのだが,2話で興味を無くして見なくなってしまった。みんなあんなに愛して楽しんだけもふれなのに,何故こんなことにしなければならなかったのか。最後まで見ていないので私には何も言えないのだった。

荒野のコトブキ飛行隊
3Dを駆使した飛行機描写は素晴らしかった。音も実にリアルだった。人物は出場頻度によって3Dと2Dを使い分けていたそうだが,違和感なかった。非常に興味深い舞台設定で,それを小出しに出して興味をそそる手法は良かったと思うのだが,やっと世界がわかりかけてもう少し知りたいと思ったところで時間切れ。1クールで終わるのは残念すぎる作品だったと思う。そろそろ12話しばりを何とかしようよ。もったいないよ。

ガーリー・エアフォース
1話切り。見続けたら面白かったのではないかとも思う。が,主人公の幼なじみの女の子があまりにもウザくて,このウザい女を見続ける苦痛に甘んじてまで続きを見なくてもいいかと思ってしまった。

えんどろ〜!
一見きららかと思ったが,オリジナルアニメ。『ゆるゆり』原作者のなもりさんがキャラデザということで,キャラクターの可愛さが際立っていてあざとい。ほぼどうでも良いような日常回が続くようでいながら,そして型破りな勇者パーティと常識人で可愛らしい魔王だが,勇者と魔王というカルマは彼らを捕らえ続け,99代も続く勇者と魔王とは何なのかを考える物語。

ぱすてるメモリーズ
2話切り。荒廃した秋葉原のカフェのメイドさんたちが愛する物語を救うために戦う。正確にいうと1話切りしていたのだったが,2話が問題視され,削除だのBlu-ray発売中止だの話題になっていたので,野次馬根性で2話を見て,結果的に2話切りになったのだった。色々なアニメやコミックのパロディだが,一部の著作者側から見るとやりすぎだったらしい。つまらないというほどでもなかったのだが,そんなに沢山見ていられなかったので,結果的に切ることになったアニメ。

寄宿学校のジュリエット
アニメ放映は2018年10月~12月。たまたまラジオでマフィア梶田さんがこの作品のファンだと知って何となく見てみようかと思ったのだった。まぁ表題通り,寄宿学校でロミオとジュリエットのような祝福されない恋愛を頑張る物語。ロミオがばかでイライラしたが,まぁ気負わず適当に流して見るには良かったかな。

同居人はひざ、時々、頭のうえ。
東急ハンズ池袋店でこの作品とのコラボをやっているのを見かけて,何となく見はじめた。人間との接触を嫌う作家とたまたま拾われた猫の物語。前半と後半が人間視点と猫視点に分かれているところが面白かったのだが,あの猫視点を見て猫を飼っている皆様は「その通り,そんな風に思っていそう!」と思うのか,それとも「警戒心なさすぎでしょう」とか色々思うのか,知りたい気がした。