さようなら58654 – SL人吉

 展示されたり修理されて現役復帰したり引退したり,また復帰したり…。熊本県民に長い間愛されて走ってきた大正11(1922)年生まれの機関車,58654(国鉄8620形蒸気機関車)SL人吉が,2024年3月23日で運行終了が決まった。

 今度こそ,きっと本当にお仕舞いだろう。

SL人吉(2011-03-24)
SL人吉(2011-03-24)

 58654は,もともと人吉で展示されていたが,1988年に「SLあそBOY」として営業運転を開始した。阿蘇を走る傍ら,たまに「SL人吉号」としても走っており大活躍だった。
 「阿蘇で遊ぼう」という可愛らしい愛称で県民に親しまれていたが,修理不能となって2005年8月28日をもって廃止。

SLあそBOY(2005-08-07)
SLあそBOY(2005-08-07)

 しかし,不可能と言われた修復を実現させ,肥薩線開業100周年記念して2009年4月25日から,今度は熊本ー人吉間で「SL人吉」として運行開始したのだ。それから15年も走り続けた58654だったが,部品調達や技術者確保が困難になり,今年とうとうラストランを迎えることになったのだ。
 本当に長い間頑張ってくれた機関車,ありがとう!

 丁度13年前に肥薩線白石駅で撮ったSL人吉の勇姿を載せておこう。
 肥薩線は球磨川沿いの狭い土手を走る単線なので,列車は駅で離合する。SL人吉は白石駅で普通列車を待って5分ほど停車し,八代方面へと出発した。

(写真はクリックで拡大)

 こういう観光列車は,乗っている方も見送る方も楽しい気持ちでその場限りの時間を共有する。ホームでカメラを構える私たちへたっぷりの煙をサービスしてくれた機関士さんも,乗客たちも,みんな手を振って出て行った。
 心和むひとときだった。

 ホームには58654を見送る活動をされている方がいらして,旗を持ってSL人吉を迎えて見送っておられた。

 肥薩線白石駅は,明治41年の開業当時の木造駅舎が趣深く素敵だった。

JR九州肥薩線 白石駅(2011-03-24)
JR九州肥薩線 白石駅(2011-03-24)

 SL人吉を見送った後に球磨川沿いを下っていくと,次の駅に停車しているSL人吉を見かけた。長閑な素敵な風景だった。
 58654号よ,本当に長い間お疲れ様でした。

瀬戸石駅に停車するSL人吉(2011-03-24)
瀬戸石駅に停車するSL人吉(2011-03-24)
全般ランキング

幻日(2024-03-02)

 幻日は意外とその場で気づかず,写真を見て後から気づいて「しまった!」と思うことも多い。
 でもこの朝は空を見た瞬間に気がつくほど明るくはっきり見えていた。

幻日(2024-03-02 06:25)
幻日(2024-03-02 06:25)

 太陽に北側だけ。
 太陽の南22度の位置には,良い感じの六角板状の氷晶がなかったのだろう。
 虹色とまでは言えないが,太陽に近い側が赤くなっているのが分かる。

幻日(2024-03-02 06:26)
幻日(2024-03-02 06:26)

 日の出や日没の頃は大気光学現象に出会いやすい。
 特に雲がある日は要注意で空から目が離せない。

風景・自然ランキング