三鷹市 山本有三記念館

三鷹市 山本有三記念館(地図はクリックすると拡大して見られます。)

JR三鷹駅南口から徒歩12分。
玉川上水の南、風の散歩道沿いに建つ山本有三記念館。
近くには太宰碑もあり、
文学散歩をしつつゆっくりできる施設だ。

風の散歩道

門前にはみたかシティバスのバス停があり、
大きく案内板も出ているのでわかりやすい。

建物への入館は300円だが、
北側庭園と建物南の有三記念公園の散策だけなら
散歩ついでに無料で十分に楽しめる。

三鷹市 山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館

1926(大正15)年に建てられた洋風の建物で、
1994(平成6)年に三鷹市有形文化財に指定されている。

三鷹市 山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館

関東大震災以降、郊外への住宅移転が盛んになった頃、
実業家の清田龍之助によって建てられた。
清田が実業界を退いた後の1931(昭和6)年、
建物は競売にかけられ、山本有三によって購入された。

山本有三は1936(昭和11)年~1946(昭和21)年まで
家族とともにここに住み、
『路傍の石』『米百俵』などの代表作を執筆している。

三鷹市 山本有三記念館

建物は5回に及ぶ空襲から逃れて残ったが、
戦後、進駐軍に接収され、
接収が解除された後も山本が戻ることはなかった。

建物は1951(昭和26)年の接収解除以降、
下記のような変遷をたどって今に至る。

1953(昭和28)年まで国立語学研究所三鷹分室
1956(昭和31)年に山本から東京都へ寄贈
1958(昭和33)年から東京都立教育研究所三鷹分室「有三青少年文庫」
1985(昭和60)年に三鷹市へ移管
1996(平成8)年から「三鷹市山本有三記念館」

三鷹市 山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館

   三鷹市指定文化財
   三鷹市山本有三記念館(山本有三氏旧宅)
 種   別  重宝
 年   代  大正15年(1926)頃
 指定年月日  平成6年7月14日
 所 在 地  三鷹市下連雀二丁目12番27号
 著名な文学者で三鷹市名誉市民でもあり山本有三氏(明治20年~昭和49年)が、昭和11年から21年まで居住された建物である。同氏はここで代表作「路傍の石」を執筆したが、進駐軍に接収され転居した。その後、昭和31年に土地とともに東京都に寄贈され、昭和60年には三鷹市に移管された。平成8年11月に、有三氏の業績を顕彰するとともに、貴重な文化財としての保存を目的として、三鷹市山本有三記念館が開館した。
 この建物は、当時導入された海外の近代的様式の折衷的表現を試みており、特色のあるデザインを示す洋風建築である。特に外部の暖炉煙突の石積みは、日本にはめずらしい表現である。
  平成10年(1998)3月31日   三鷹市教育委員会

三鷹市教育委員会 山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館
有三記念公園

   有三記念公園
 少年、少女に心の糧を与え、育成しようとした故山本有三の意思を受け継ぎ、情操を高めるための公園として、昭和62年7月22日に開園した。
 建物の前庭から芝生のある自然空間がひろがり、有三が愛した築山の竹林、故郷栃木から運ばれた石で造った池が園路で区分された、有三の好んだ読書と休息の庭である。
 「・・・私は、昔から竹が好きです。前のうちでも、今の住まいでも、私は庭や入り口に竹を植えております。」・・・「「雪もちの竹」より
   総面積:1305.20m^2

有三記念公園
有三記念公園

門の前には『路傍の石』の石が鎮座している。

路傍の石
路傍の石
路傍の石

 名作を記念する“路傍の石”
 小説「路傍の石」執筆当時の昭和12年、有三は中野旧陸軍電信隊付近の道ばたでこの大きな石を見つけ、この家の裏庭に運び込んだと伝えられています。この石は、作品の名に因み、いつしか“路傍の石”と呼ばれ親しまれるようになり、その後、東京都に寄附された山本邸が昭和33年有三青少年文庫として開設されるときに現在の位置に移されました。
 山本有三記念館の開館にあたり、有三の名作「路傍の石」を記念するものとして、この石の由来を記します。
   三鷹市 平成8年11月3日

“路傍の石” 三鷹市